
電気代をかけない水耕栽培を真面目に考えてみた
最近、寒すぎて買い物に行くのが億劫です。野菜はできる限り自宅の水耕栽培機で育てたものを食べています。
以前のエントリーでも紹介したIoT水耕栽培機にかかる電気代は月300円程度ですが、電気代をかけずもっと手軽に野菜を作れないか検討してみました。
YAMAHAのルーターの上で小松菜を育ててみた
一般家庭にある、ごく普通のYAMAHAのルーターの廃熱を使用し、小松菜を育ててみました。水耕栽培機は100円均一で買ったタッパーと50円のポットになるのでたいへん経済的です。